• ホーム
  • 組合概要
  • 事業概要
  • 補助事業について
  • 間伐について
  • 販売 ・ 購買コーナー
  • お問い合わせ

森林組合とは?

 

 森林組合は、森林組合法に基づいて設立された森林所有者の協同組合です。
 組合員がお互いに協同で林業経営の発展を目指し、植林や森林の手入れなどによって、森林 の持つ公益的な機能を発揮したり、良質な木材を生産する健全な森林を守り育てるために森林組合は運営されています。

 

 

 

森林組合の仕事は. . .

植林、下刈り、つる切り、間伐など、森林づくりのためのさまざまな事業をおこなっています。


 ●植林
 伐採した跡地には速やかに植林を行い、循環型森林経営をめざします。

 ●下刈り
  幼齢の樹木が周りの雑草木に負けないように刈り払います。

 ●間伐
  込み合ってきた木々の一部を抜き切りして適切な密度に保ち、森林の健全化を図ります。

 休耕田の草刈、家のまわりの大径木や不要木、家の裏、傾斜地、道路に張り出した枝払い、特殊な伐採などの作業承ります。

 


●竹やぶが荒れてお困りの方、整備いたします

 

 

                               ※お気軽にご相談ください  《御見積もり無料》

  自動送材車付き帯ノコ盤を利用し、皮付き、長尺など素材の多少にかかわらずどんな素材でも賃挽きします。


 

●素材の引き取り・配達もおまかせください。

 

●どんなことでも早期の修理が機械を救います。

 

 

 

 

 安全に作業をしていただく為に年2回、

            チェーンソー・刈り払い機の無料点検会を実施しています。   

                                        

                    詳しくは新聞折り込み等をご覧ください。

 エンジンンがかかりにくい、調子が悪い、そんな時は組合へお届けください。  すぐに対応致します。


   その他にもこんな時はご一報を

 

        〇山林管理にお困りの時

   

        〇山林を取得、又は手放されたとき

 

                                      お気軽にご相談ください!

 

            ℡ 0743-82-1858

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • 組合概要
  • 事業概要
  • 補助事業について
  • 間伐について
  • 販売 ・ 購買コーナー
  • お問い合わせ
閉じる